ピアノの自動採譜(耳コピ)AI、Magenta Onsets and Frames は断念してBasic Pitch を使った
※GPU無しの非力PC(Windows)なので環境によってはまた違うと思うけど。
Magenta をWebブラウザから簡単に使えるサイト
https://piano-scribe.glitch.me/
→待てども終わらない。CPU1コアしか使ってない感。ローカル版を動かしてみるか。
ryeを使って環境構築、がエラー。ChatGPTや様々なWebの情報を参照して格闘するも下記エラー。
Fatal Python error: Aborted
Thread 0x00001e88 (most recent call first):
File “C:….venv\lib\site-packages\tensorflow\python\client\session.py”, line 1453 in _call_tf_sessionrun
File “C:….venv\lib\site-packages\tensorflow\python\client\session.py”, line 1360 in _run_fn
File “C:….venv\lib\site-packages\tensorflow\python\client\session.py”, line 1377 in _do_call
File “C:….venv\lib\site-packages\tensorflow\python\client\session.py”, line 1370 in _do_run
File “C:….venv\lib\site-packages\tensorflow\python\client\session.py”, line 1190 in _run
File “C:….venv\lib\site-packages\tensorflow\python\client\session.py”, line 967 in run
File “C:….venv\lib\site-packages\tensorflow\python\training\monitored_session.py”, line 1232
deprecate系の警告は色々出ているが直接の原因がわからず断念。
結局 Basic Pitch を使ってみた
https://basicpitch.spotify.com/
自分の場合、細かなところは自分で耳コピ・調整すればよく、支援してくれれば十分なので割と良い感じです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません