はじめての・・・
元ネタはメルマガに書いてあったことだけど。
「はじめてのC」っていう本があるけど、これって取りようによっちゃぁかなりエロい本に見えるのね。確かにC言語なんて一般的に知られてないしあやしくみえる人の方が多いのかも!全然気づかなかった~!俺もプログラマ脳になっていたってことか!
ちょっと違うような気もするがフレーミング効果ってやつか!?
MooN Light Record Official Site
ふっしーの活動(作曲、ピアノ演奏、サウンドプログラム、日記)
元ネタはメルマガに書いてあったことだけど。
「はじめてのC」っていう本があるけど、これって取りようによっちゃぁかなりエロい本に見えるのね。確かにC言語なんて一般的に知られてないしあやしくみえる人の方が多いのかも!全然気づかなかった~!俺もプログラマ脳になっていたってことか!
ちょっと違うような気もするがフレーミング効果ってやつか!?
ディスカッション
コメント一覧
俺も昔ケンケンからその本を女子高生の前で読むなと言われて,最初は何を言っているんだがわからんかった…
確かに!
そんなこと考えたこともなかった。
小学生の時「お父さんは心配性」で初めてその奇怪な用語を知って、姉と母を質問攻めにして困らせた後、2つ年下の妹に「いい加減に分かりぃや‥」と言われた衝撃を思い出した。。
最近の子には分からんのんちゃう~?
> Nory
あれ、そんなこと言ったっけ?
言ったような気も。
しかしあれは私の意見ではなく、
一般論として言われてたことで
あることに注意。
>Nory、Tory
はいぶゥー!この理系軍団がッ!!
おれたちみんな仲間だよな!!
>KenKen
そんなこと言ってたのか~~
理系であるはずだがその発言はさすがよ!隠れたエロさは隊内随一と呼ばれただけはあるな!
>のんさん
やっと普通の人の反応が!!
妹はかなりの情報通に違いない!やるねェ・・・
なんかこのエントリー、かなりブログっぽくね??書いてて思った。
何気に初カキコ。
> Kenken
「『はじめてのCはエロ本である』は一般論である」に賛成一票(笑
友達のブログで同じネタを読んだくらいで、
話に聞いたことがあるっていう程度だけど。
逆にエロ本だと思って買う人もいるんじゃないかな?(笑
>友達のブログで同じネタを読んだくらいで
こりゃ世間一般に広まってそうな気がするね
複数のルートから同じ情報を受け取ると一般的な事象だと信じやすいっていう実験もあるそうな!
あれエロ本じゃなかったの?
>えすも
無理して一般人に合わせようとしなくていいんだぞ(゜∀゜)キミもこちら側だろ??
すっげー久しぶりです。
俺はCには興味がなくて、JAVAが好き
ちなみに外国では"C"よりも"A"のほうが価値あるものだったりする・・・